| アーカイブ |

奉告祭
城山大教会五代会長就任奉告祭に参拝すべく、浪岡分教会の団体のバスは静岡県袋井市山崎の天理教城山大教会へ朝7時前に到着した。 予定よりも少し早く到着したためか、受け入れが出来ておらず、神殿の脇で待つこととなった。 祭典が始まったのは10時で、私は食堂のモニタに目を凝らしつつ、低く聞こえる真柱様のお話に耳を傾けた。 おつとめも終わり皆が神殿から引き上げる中、弁当の案内の放送が聞こえた。ただ人ごみの中何処で弁当を食べたらよいのかが分からず、係員に向かって大声を出したが、外のテーブルが空いているのが分かり団体の皆さんをそちらへと誘導する。何か置き去りにされた感じを味わった。 幸いにも外に出たおかげで玄関前で記念写真を撮ることが出来た。
別席
団体でおぢばがえりされた方の中で、4名が別席の初席を受けられるので、3月22日別席場へと案内した。最近の団体で初席4名というのは珍しい。当教会からも奈良悦子さんが初席を運ばれた。
桜
おぢばはもう春です。東筋の桜は満開。おぢばでも東筋近辺は桜が早く咲くのですが、それでも例年よりは早いように思います。枝垂桜も綺麗でした。
東筋の桜
枝垂れ桜
お好み焼き
私はおぢばに帰ると、決まってお好み焼きを食べることにしています。特別理由はないのですが、おぢばに5年程居たことへの郷愁とでも言いましょうか、昔の思い出と繋がっているのです。