| アーカイブ |
縦の繋がり : ヨーロッパ滞在記3 ヨーロッパは日が長い

ヨーロッパ滞在記
3 ヨーロッパは日が長い
ドイツへ行き最初にびっくりしたのは、街がきれいな事でした。道路にはゴミ一つ落ちていません。ドイツ人にとって自分の家の前の道路が汚いのは恥ずかしいことだと云うことを聞いたことがあります。
また、トイレの小便器の位置が高いことにもびっくりしました。ドイツ人は一般的に身長が高いせいでしょうか。私のように低い人にとっては困ったことでした。ちなみに、OECD(経済協力開発機構)の調査によると、ドイツ人の平均身長は179・6センチで世界第六位です。日本人の平均身長は171・6センチで二十三位でした。
ヨーロッパ滞在三日目は、ミュンヘン市内の観光をしました。
まずは、電車で市役所のある中央広場へ、ここには十二時になると動く人形があり、12時が近づくと大勢の人が集まってきて人形のある塔を見上げます。鐘が鳴り人形が静かに動き出します。5分ほどでこのショーは終わり、見上げていた人々は何処かへ散ってゆきます。
ミュンヘンには市内を循環する観光バスが数コースあり、その一つのコースに乗りました。ここの観光バスは、一日乗り放題で20ユーロ(日本円で2,660円)です。そして、同じコースのバスなら何処で乗っても、何処で降りても良いのです。バスは30分間隔で来るので、見学し終えたら少し待つとバスが来ます。
ドイツ人はとにかく食欲旺盛で、肉がたっぷり、ジャガイモがたっぷり、野菜がたっぷりの食事を摂ります。ビールも沢山飲みます。
ヨーロッパの五月頃は日が長く、夜の9時でもまだ明るいのです。だから夕食は8時頃に始まって、飲んで食べて暗くなってきたと思ったら次の日になっていたなんてこともよくあるそうです。
- ヨーロッパ滞在記6 パリ市内見学 (2013-12-01)
- ヨーロッパ滞在記5 月次祭 (2013-10-06)
- ヨーロッパ滞在記4 パリへ (2013-09-06)
- ヨーロッパ滞在記3 ヨーロッパは日が長い (2013-09-06)
- 津軽新城分三代会長就任奉告祭 (2013-07-11)
- ヨーロッパ滞在記2 ドイツで初めて (2013-07-11)
- ヨーロッパ滞在記1 急な出発 (2013-06-13)
- 韓国青年会との交流5日目 (2010-07-25)
- 韓国青年会との交流4日目 (2010-07-25)
- 韓国青年会との交流3日目 (2010-07-25)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。